SSブログ

ロシアン・ルーレット   @MOVIXあまがさき [映画(ら)行]

ロシアン・ルーレット.jpg
満足度 ★☆

ハリウッドでリメイクしたところでロクなことにはならないという良い例。

オリジナルは、グルジア出身のバブル兄ィ(ゲラ・バブルアニ監督)による「13 / ザメッティ」。ザメッティとは、グルジア語で13を意味する言葉らしい。

フランスに住む貧しいグルジア移民セバスチャンが、仕事に入った家で偶然大金を手にできる話を耳にし、何をするのかわからないまま、13人のプレイヤーによる集団ロシアン・ルーレットに参加してしまうという怖い話。

主役のセバスチャンを演じたバブル兄ィの実弟ギオルギ・バブルアニをはじめ、出演者が無名の役者ばかりだったので、ドキュメンタリーでも観ているかのようなリアリティがあったし、モノクロの映像とフランス語の台詞がフレンチ・ノワールのようで、非常に印象的な作品だった。

それを同じ監督がハリウッドでリメイクすることに何の意味があるというのか? フランス語を英語に吹き替えなくてもよくなったアメリカ人が喜ぶくらいのものだろう(ヤツらは字幕で映画を観ようとはしない)。あるいはバブル兄ィの自己満足か?

結果は観る前からわかっていたようなものだったが、やはりオリジナルに並ぶどころか、遠く及ばず、「スーパー8」と並んで、今年度「残念だった大賞」の最右翼。まあ、せいぜいオリジナルとの違いを見つけるくらいの価値しかない。

今回は、いきなりロシアン・ルーレットのシーンから始まるが、これで完全にシラけてしまう。「どこに連れて行かれるんだろう?」「何が始まるんだろう?」と思いながら初めてゲームを見た時の主人公の驚きが、これでは生きてこない。こういうのを蛇足と言うのだ。

プレイヤーの数が17人に増えているのも意味不明。ミッキー・ロークの演じた中途半端なキャラクターは、余計としか思えない。彼を出演させたかっただけで数を増やしたのなら、それは本末転倒というものだろう。
MR.jpg

それでは、オリジナルとリメイクの違いを検証してゆこう。

主人公の雰囲気は、オリジナルに何となく似せてある。
ZT.jpgRR.jpg

主人公の環境
オリジナルでは、足が悪くて働けない兄に代わって家計を一人で支えている屋根ふき職人。リメイクでは、大怪我をした父の入院費を払うために家を担保に入れて借金した電気工事技術者。

ゲームへの招待状
オリジナルでは、机の上に置いていたのが風に飛ばされて主人公の道具箱の上に偶然落ちる。リメイクでは、ライティングデスクの引き出しにしまうのを主人公が見ていて、帰り際にこっそり盗む。

引き金を引く合図となる電球の模様
オリジナルでは単純な直線。リメイクでは蜘蛛の模様になっている。

賞金を手に入れてから
オリジナルでは、駅に着いたらすぐに賞金を家に送り、兄に電話する。リメイクでは、駅で列車を待っている時に警察に連行され、とっさに賞金を駅のごみ箱に隠す。警察に釈放されてから賞金を家に送り、母に電話する。

羊のぬいぐるみ
リメイクでは、家に帰る前、幼い妹のために羊のぬいぐるみを買ってやるが、これはオリジナルにはなかったシーン。

主人公に最後まで絡んでくる兄弟
オリジナルでは、行きの列車の中で登場し、車掌とトラブルを起こして、序盤から、こいつら只者ではないな、という雰囲気を漂わせる。リメイクには、そのシーンなし。

とまあ、違いといってもたいした違いではなく、おそらくオリジナルを発表した後で、あそこはこうしておけばよかったと監督が思っていたところを変更したのだろうが、かえって不自然になってしまった。

いずれにしても、この作品を観るくらいなら、オリジナルを観た方が絶対にいい。バブル兄ィは、ハリウッド・バブルに目がくらんでしまったのだ。

ところで、ロシアン・ルーレットで思い出すのは、シカゴのギタリストであったテリー・キャスだ。友人とふざけていてロシアン・ルーレットをおこない、弾が装填されていないと勘違いして亡くなってしまった。

テリーの粘っこいギターと、メッセージに溢れた曲が好きだったなあ。




にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ← ポチッとしていただけますと励みになります。
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 1

コメント 2

hickie

観に行かれたんですね!

拝見してちょっとすっきりしました。
ありがとうございます。

やっぱりあのオープニングは、完全に足引っ張っちゃってますよね。

この監督の本来のセンスって、オリジナル版とリメイク版、どっちが正しいんでしょう?

by hickie (2011-07-21 17:27) 

Ken

ははは・・・ 迷った挙句、結局観に行きました。(自己嫌悪)

オープニングでドン引きでした。
後はどうでもよくなったんですが、オリジナルとどれだけ違うか、
それだけの興味で最後まで観ました。

オリジナル版のセンスが本当であってほしいですね。
by Ken (2011-07-21 23:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。